主にイギリス・フランス・ドイツを中心に、フレンチ・ポップスやシャンソン、アートロック、アヴァンポップ、エレクトロポップ、映画関連など多数のジャンルを取り扱っております。好きなアーティストや作品への拘りもありコンディションの良い品揃えを心がけていますので、ぜひご利用くださいませ。
●『クララの森・少女愛惜』●サブchouchouの趣味のサークル『BRIGITTE』(フレンチ・女性ヴォーカル・映画と文学・少女愛好の会)内のブログです。心のミューズたち、永遠の少年少女たち、素晴らしき歌姫や女優たち、音楽・映画・文学・アート等について気ままに綴っております。ブログ内で参考にさせて頂いた作品の在庫のないものもお取り寄せ可能なものは販売させて頂きます。お気軽に「お問い合わせ」ください。どうぞ宜しくお願い致します。

ホーム●映画★VHS・DVD・LD > イタリア映画ふたりの女 【VHS】 ディノ・リージ 1989年 ソフィア・ローレン 原作:アルベルト・モラヴィア 音楽:アルマンド・トロヴァヨーリ
商品詳細

ふたりの女 【VHS】 ディノ・リージ 1989年 ソフィア・ローレン 原作:アルベルト・モラヴィア 音楽:アルマンド・トロヴァヨーリ

販売価格: 19,800円(税込)
[在庫数 あり]
数量:
1960年ヴィットリオ・デ・シーカ監督の『ふたりの女』の、1989年ディノ・リージ監督によるリメイク映画『ふたりの女』です。どちらも主演はイタリア映画界の女王ソフィア・ローレン!!

戦時下のイタリアを舞台に、一人の男性を争う母娘を描く。
母と娘、一人の男の前で、それぞれが一人の女だった。

原作はアルベルト・モラヴィアの『二人の女』を基に、戦争が引き裂いた母娘の情愛を描く。映画史上に残る凌辱シーンをソフィア・ローレンが熱演。

連合軍がローマへの爆撃を開始した1943年の夏、母と娘の人生は完全に壊されてしまった。爆撃の嵐から逃れるために、未亡人のチェジーラ(ソフィア・ローレン)は、娘ロゼッタ(シドニー・ペニー)を連れて山並みの連なる故郷へと帰ることを決意する。母と娘はとても仲が良く娘の成長を母は自慢げに見守っていた。

故郷で慣れない生活を送る母と娘の前にシャイなインテリ青年ミケーレ(アンドレア・オキピンティ)が現れた。次第に母と娘はひとりの男を巡る愛憎の渦に巻き込まれてゆく。もはや母と娘ではなく、「ひとりの女」と「ひとりの女」の戦いとなっていた。そんな中、戦争は終結した。チェジーラとロゼッタはローマへの帰路をたどるが、戦争の混乱で危険地帯と化した道中、無残な壮絶な目に遭うふたり。もはや娘と心を通わせることができないことを悟る母。娘は不安定な精神状態となり、人生の意味を見失ってゆく姿を、母はどうすることもできなかった。そんなある日、ふたりの元に一通の知らせが届く。青年ミケーレがドイツ軍に殺されたという悲しい知らせだった・・・。

娘役のシドニー・ペニーの心が崩壊してゆく描写も悲痛ながら見事ですが、兎にも角にも大女優ソフィア・ローレンがどの場面でも素晴らしい名作です☆

1989年 イタリア映画 松竹 定価15450円 【VHS】 現在廃巻です。
104分 字幕スーパー カラー MONO Hi-Fi 

ふたりの女 / LA CIOCIARA:TWO WOMEN
 
監督:ディノ・リージ
製作:カルロ・ポンティ
製作総指揮:アレックス・ポンティ
原作:アルベルト・モラヴィア
脚本:ダイアナ・グールド / ベルナルディーノ・ザッポーニ / リディア・ラヴェーラ / ディノ・リージ
撮影:ルイジ・クヴェイレル
音楽:アルマンド・トロヴァヨーリ
出演:ソフィア・ローレン / シドニー・ペニー / ロバート・ロジア / カルラ・カロ / アンドレア・オキピンティ

ジャケット:A- 本体:A
*ジャケット背ヤケがありますが、その他の状態は良いです。

この商品が気になられたお方は、こんな商品もいかがでしょうか♪
クジラの島の少女 【VHS】 ニキ・カーロ 2002年 ケイシャ・キャッスル=ヒューズ ラウィリ・パラテーン 原作:ウィティ・イヒマエラ 音楽:リサ・ジェラード ニュージーランド映画
ビリティス 【VHS】 デビッド・ハミルトン 1977年 パティ・ダーバンヴィル モナ・クリステンセン ベルナール・ジロドー 音楽:フランシス・レイ 原作:ピエール・ルイス
マイセン幻影  【VHS】 ジョルジュ・シュルイツァー 1992年 アーミン・ミューラー=スタール 原作:ブルース・チャトウィン 音楽:ニコラ・ピオヴァーニ
突然炎のごとく 【VHS】 フランソワ・トリュフォー 1961年 ジャンヌ・モロー オスカー・ウェルナー アンリ・セール フランソワ・トリュフォー作品集
カンフー・マスター!【VHS】  アニエス・ヴァルダ 1987年 ジェーン・バーキン マチュー・ドゥミ シャルロット・ゲンズブール ルー・ドワイヨン 原作:ジェーン・バーキン
BAR(バール)に灯ともる頃 【VHS】 エットレ・スコーラ 1989年 マルチェロ・マストロヤンニ マッシモ・トロイージ アンヌ・パリロー 音楽:アルマンド・トロヴァヨーリ
ガラスの動物園 【VHS】 ポール ・ニューマン 1987年 ジョアン・ウッドワード ジョン・マルコヴィッチ カレン・アレン 原作:テネシー・ウィリアムズ 音楽:ヘンリー・マンシーニ
ロスト・イン・トランスレーション 【VHS】 2003年 ソフィア・コッポラ スカーレット・ヨハンソン、ビル・マーレイ 音楽ケヴィン・シールズ(My Bloody Valentine)
アンディ・ウォーホルを撃った女 【VHS】 メアリー・ハロン 1995年 リリ・テイラー 音楽:ジョン・ケイル
マカロニ 【VHS】 エットレ・スコーラ 1985年 マルチェロ・マストロヤンニ 音楽:アルマンド・トロヴァヨーリ イタリア映画
ベラ・マフィア ファミリーの女たち 【VHS】デヴィッド・グリーン 1997年 	ヴァネッサ・レッドグレーヴ	ナスターシャ・キンスキー ジェニファー・ティリー
真夏の夜の夢 【VHS】 リンゼイ・ケンプ・カンパニー 1984年 監督:セレスティーノ・コロナード 音楽:カルロス・ミランダ 原作:シェイクスピア
ムーンチャイルド 月の子ども  【VHS】 アグスティ・ビリャロンガ 1989年  マリベル・マルタン リサ・ジェラルド エンリコ・サルダナ 音楽:デッド・カン・ダンス スペイン映画
マイセン幻影  【VHS】 ジョルジュ・シュルイツァー 1992年 アーミン・ミューラー=スタール 原作:ブルース・チャトウィン 音楽:ニコラ・ピオヴァーニ
ベラ・マフィア ファミリーの女たち 【VHS】デヴィッド・グリーン 1997年 	ヴァネッサ・レッドグレーヴ	ナスターシャ・キンスキー ジェニファー・ティリー
夏に抱かれて 【VHS】 ロベール・アンリコ 1987年 ナタリー・バイ クリストフ・マラヴォワ ピエール・アルディティ 原作:フランソワーズ・サガン 音楽:フィリップ・サルド
コックと泥棒、その妻と愛人 【VHS】 ピーター・グリーナウェイ 1989年 リシャール・ボーランジェ ヘレン・ミレン マイケル・ガンボン 音楽:マイケル・ナイマン
ムーンチャイルド 月の子ども  【VHS】 アグスティ・ビリャロンガ 1989年  マリベル・マルタン リサ・ジェラルド エンリコ・サルダナ 音楽:デッド・カン・ダンス スペイン映画
ビリティス 柔らかい肌 【VHS】 デビッド・ハミルトン 1977年 パティ・ダーバンヴィル モナ・クリステンセン ベルナール・ジロドー 音楽:フランシス・レイ 原作:ピエール・ルイス
ヴァージン・スーサイズ 【VHS】 ソフィア・コッポラ 1999年 キルステン・ダンスト ハンナ・ホール ジョシュ・ハートネット キャスリーン・ターナー ジェームズ・ウッズ 原作:ジェフリー・ユージェニデス 音楽:AIR(エール)他